MENU

ブログ運営を軌道に乗せるまでの全体のながれ

ブログ運営を軌道にのせるまでの全工程

サラリーマンに限らずですが、なぜブログの収益化を目指すほとんどの人が道半ばであきらめて/しまうのでしょうか?
さまざまな理由がありますが、そのひとつに「ブログの収益化までの全体の工程を理解していない」ことがあげられます。

もくじ

全体の工程を理解する必要性について

これはブログ開設に限らず、ものごとを進めるうえで全てに言えることです。
スタート地点もゴールもわからずに走りだすことは精神的にも、体力的にもきついはずです。
「その角を曲がればゴールが見える」はずなのに、疲れたり、飽きたり、面倒になったりしてやめてしまうのはもったいないですよね。

スタートからゴールまでの道のりをきちんと把握することで、モチベーションをキープし、自身の生活スタイルに合わせたペース配分を行いましょう。

ブログ運営までの全工程

いきなりですがこの記事で一番伝えたいことです。ブログの運営を軌道にのせるまでには大きく以下の工程があります。

  1. 企画・構想
  2. 環境の構築
  3. コンテンツの充実
  4. サイトデザインの充実
  5. 収益化

当然ですが、収益化を達成するのは最後になります。ブログの運営でそれなりの収益を得るまでには、集客するためのコンテンツ、それを準備するための相応の費用、時間、労力が必要になります。

「誰でも月10万円かせげるブログの作り方」
「アフェリエイトブログで月収100万を達成した方法」

アフェリエイトブログをはじめようと思った方は、一度はこのようなフレーズを聞いたことがあるのではないでしょうか。このようなキャッチフレーズが先行して、「アフェリエイトブログを始める=お金が稼げる」の状態ではじめてしまうと、「お金を稼ぐ」にたどり着くまでのギャップに耐えられずあきらめてしまうのです。

まずは全体の工程を把握し、それぞれの工程でどのようなことをしないといけないのかを理解することで、自身のイメージと現実のギャップを極力解消し、ブログの収益化を目指しましょう。

企画・構想

「企画・構想」というと仰々しく聞こえますが、ブログを始めるまえにある程度どのようなブログにするのかを考えておくことが必要です。

簡単にブログを始めるといってもいろいろなことを決めなければなりません。

  • 目的・ねらいを明確にする
  • どのような方法で収益化を目指すか
  • ブログのテーマは何にするか
  • レンタルサーバーはどの会社のものを使用するか
  • ドメイン名はどうするか
  • サイトのデザインはどのようなものを目指すか

などなど…

そして重要なのは、決めたことを明文化しておくということです。明文化するための形式はなんでもかまいません。Excelでもよいですし、メモ帳でもよいです。Googleのドキュメントなどのサービスを利用してもよいでしょう。
明文化おくことは以下のようなメリットがあります。

  • 考えをアウトプットすることで、思い出したり、頭の中で整理したりする時間をはぶける
  • 一度考えたことを見直して改善できる
  • 作業が進んでいることが視覚的にわかり、モチベーションUPにつながる

「考える前に始めよう!」というやり方もひとつの手法ですし、その方が向いている方もいるでしょう。しかし、使える時間もお金も限られているサラリーマンは、ブログを運営するための最初の方針をしっかりと決めて、無駄な手戻りが発生するリスクを抑えなければいけません。

環境の構築

ブログをインターネット上に公開し、たくさんの人に見てもらうためには、そのための準備が必要です。ざっと書き出すでも次のような作業が必要です。

  • レンタルサーバーを用意する
  • ドメインを取得する
  • サーバーの初期設定をする
  • WordPress(CMS)をインストールする
  • テーマをインストールする
  • プラグインを導入する
  • アフェリエイトASPに登録する

いかがでしょうか。聞きなれない単語も中にはあるでしょう。環境を準備するための作業だけでなく、わからない言葉があればその意味を調べて理解する時間も必要です。

じつは様々なサイトが紹介している手順に沿って進めればとりあえず環境は準備できてしまいます。その代わり自身の知識としては身に付きません。慣れない方はよくわからない用語や、3文字言葉(CMS、ASP、FTP、DNS など)がストレスになるかもしれません。新しい知識を得るチャンスだと前向きにとらえ、取り組みましょう。この先何年もブログを運営していくのであれば、無駄な知識はありません。

コンテンツの充実

ようやくブログを公開する環境が整っても、集客するためのコンテンツがなければ誰も見てくれません。ブログを見てくれる人がいないと広告のクリックもなく商品も売れないので収入もありません。

このコンテンツを充実していく過程がブログ運営でもっとも時間のかかる作業です。
すでに運営されている様々なブログを見てみてください。かなりの数の記事が公開されています。
そして1記事あたりの文字数を確認してみてください。2000字とか3000字とかそのような記事がごろごろしています。

サラリーマンであるあなたは1日記事を書く時間をどれだけ使えるでしょうか。文章を書くことに慣れていないあなたは1記事を仕上げるのに何時間かかるでしょうか。そして100記事を公開できるまでには何か月かかるでしょうか。アフェリエイトブログである程度の収益が発生するのはその先にあります。

「だからサラリーマンにブログの運営は無理だよね」ではないのです。 収益化にはそれだけの記事数が必要なこと、そのためにかける時間が膨大であること、これを理解していない人は、10記事ほどあげてひと月の収益が1円にもならず、「ブログで収益化なんて無理じゃないか!」とあきらめてしまうのです。そしてそのような人がほとんどなのです。

サイトのデザインの充実

みためを良くしていくことはコンテンツと同じぐらい重要なことです。ただただ文章のみを書いているようなブログで、どんなにいい内容でも読まれる前に離れられてしまします。

全体の構成を整えていくこともこの工程に入ります。ブログのイメージカラーを決めたり、TOPページに配置する画像を決めたり、メニュー、サイドバー、フッターそれぞれの内容を決めたり、細かい設定を調整したり、そして収益に重要な広告をどこに配置するか決めるのもこの工程になります。

初めてこのようなWEBデザインに触れる方は、もしかするとこの作業が楽しく感じるかもしれません。ただ、あまりはまりすぎると無駄に時間を浪費してしまうので注意が必要です。

何百種類もあるフォントや配色をひとつずつ試してみたり、文字のサイズをあと一段階大きくしようと変えてみたり、画像の幅をあと数ミリ広げたほうがよいのではないかと考えてみたり、とにかく時間をかけようと思えばいくらでもかかってしまいます。 サイトのデザインは重要ですが、記事を書きながら、少し書くのに疲れたらデザインを整える作業をしてみるぐらいがちょうどよいかと思います。

収益化

ブログを立ち上げ、日々記事を追加し、デザインをよりよくして、ようやくブログを観覧してくれる人が増え始めます。そしてさらに広告をクリックして、商品を購入してもらってようやく収益が発生します。

わかりやすくするために「収益化」を最後の工程としましたが、実際は記事を書いていくうちに当然広告も載せていくので、コンテンツを十分に用意する前に、数十円、数百円、ひょっとすると単月では数万円の収益が発生する場合もあります。

ただ、コンスタントに数万円の収益を生み出すためにはそれなりの期間が必要なのです。

コンスタントにある程度の収益化を目指すためには、絶対に理解しておかないといけないことがあります。それは、「収益の発生は記事数とかならずしも比例しない」ということです。1つ記事を書いたら月100円、10記事書いたので月1000円、にならないということです。こつこつ記事を書き上げ、半年で50記事を積み上げても月の収益は十数円なんてこともざらなのです。ところが、ある記事数を超えたあたりで急激に収益があがります。それは100記事かもしれませんし、300記事かもしれません。 なにも分からないまま、少し頑張ってあきらめてしまうよりも、この事実を理解し、自分なりの目標を設定し取り組むことで、収益化の達成に近づくことができるでしょう。

ブログ運営の全工程まとめ

アフェリエイトブログの収益化までの流れ、ざっくりとですが理解できたでしょうか。
収益化までにかかる時間と作業、困難な道のりをしっかりと把握しておくことで、途中であきらめてしまう可能性を減らし、ゴールを目指しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ